■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
♪雨が止んだら (収録年月不詳:71〜72年頃か?)
作詞:なかにし礼 作曲:筒美京平 編曲/演奏:記載なし
一般知名度 | 私的愛好度 | 音楽的評価 | 音響的美感 |
★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★★ |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ご存知、朝丘雪路さんの大ヒット曲。
朝丘さんの歌には他には何があるのか全然知りませんが、これは大変な名曲です。
浅田美代子さんとか一々例を上げるまでもなく、筒美京平さんはこのような例が多い。
朝丘さんの歌はその歌い方がはっきり言って好みではなく、筒美京平オーケストラの
レコードの方が好きでした。アレンジも含めた全体が素晴らしいからなんです。
別に朝丘雪路さんの歌唱を悪く言っているんじゃないんです。善し悪しじゃないの。
同じようにベトベトと歌ってるのに園まりちゃんだと許してしまうんだからね(笑)。
学問じゃないから好き嫌いでいいと思う。
氷川きよしさんがBSで歌った「高校三年生」がオリジナルより良いんじゃないか、
と思ったけど、そう思っても悪くはないと思うんだ。
「ザ・ピーナッツ・カヴァー・ヒッツ」というCDが2枚出て、その内のいかにも
歌謡曲ですよ〜という一枚が「わたしの城下町」というサブタイトルCDでした。
そこにこの歌も入っていたわけですが、正直、聴く迄は怖かった。
なぜなら、この曲が好きだったから、変なアレンジで壊さなければいいけどなあ、
と恐ろしかったんです。他の歌手ならいいけど、ピーナッツにしてほしくはない。
そんな杞憂は吹き飛んでしまいました。
原曲の味を全く損なわない編曲だったからです。あ〜よかった。
素人でわからないのですが、編曲者は筒美京平さんから原典版を借りるのでしょうか?
たぶん、そんなことはしないで、耳で聴いたままを再構築するのだろうと思うのです。
というのも、細部までまったく同じではないのです。良さが活かされているんです。
出だしのコーラスも大分違うし第一、ピーナッツ自身がやっちゃてるんだから(笑)。
朝丘さんの歌ではそれがいいんじゃないか、かもしれないけど、粘っこくて鬱陶しい、
と感じる歌唱も、ピーナッツも精一杯粘っこくやってるんですが粘っこくならないで、
その程の良さがとってもいいんだす。私にとってこれは宝物の一枚になりました。
最初、このCDを手にした時、その曲目の趣味の悪さに唖然としました。
悪夢というか、ぞくっと悪寒が走った程でした。珍奇なゲテモノと思ったのでした。
けど百見は一聴にしかず、下手物どころか上手物ですよ、これはね。
そのままのアレンジではザ・ピーナッツが歌う意義がないものは大改変を行ってます。
一方では、原典のままでピーナッツが歌ったら、元歌に負けずとも劣らぬ出来になる、
そういう曲調のものは殆どオリジナルに忠実にやっています。
そのあたりの見極めが卓越しています。大変な見識を持ったアレンジャーです。
これは原曲の良さもピーナッツの良さもきっちり見切った方でしょう。
そうすると宮川先生しか思いつきません。違ってたら、ごめんなさい、です。
オリジナルに負けない重厚な演奏、そして、録音、ともに秀逸です。
<蛇足のコーナー>
カバーといえば....ラ星さ〜〜〜ん。たいへんだよお〜〜〜。
さっきBSで島津亜矢が元禄名槍譜「俵星玄蕃」をカバーしちゃってましたよ。
あれは神域なのに...無茶をする...なんて言っちゃいけないかな?