■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

♪伊那節(長野県民謡)
  録音:1970.06 初発:1970.08 編曲:宮川泰
  

一般知名度 私的愛好度 音楽的評価 音響的美感
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1970年の録音ですからピーナッツが円熟期に入ってからの歌いっぷりです。
このCD(当初はテープだったようですが)は最新のアレンジが駆使されて、
デビュー直後に出た民謡LPより垢抜けています。
しかし、その中に、古いアレンジを踏襲したものがいくつか入っています。
この曲はそれです。舞台やオンエアで聴いた編曲と同じだからです。
また、その聴いた時期というのも昭和37年頃だと思うので、その頃の編曲を
そのまま殆ど変更なしに使っていると思われます。
ということで、寺内タケシさんの「津軽じょんがら節」とイントロが似てるけど、
真似じゃないよ、と証言出来ます。(笑)

このアレンジならばステージで、そのままフルバンドをバックで歌えるでしょ。
私が覚えているのはブルーソックスのと、ニューハードが伴奏したものでした。
そして、特記すべきは、このCDは完璧なフルバンドの録音なのです。
スタジオミュージシャン達を擬似的にフルバンドスタイルで使う事もあるので
しょうが、この録音は一つの著名なフルバンドをそのまま使っています。
「使っています」なんて、どこに書いてある? 書いてはいませんが判ります。
何時も一緒にやっているグループとしてのまとまりが感じられるからです。
ただ残念ながらバンド名まで特定出来るほどの「耳」は持っておりません。

ザ・ヒット・パレードでは、スマイリー小原とスカイ・ライナーズがメイン。
シャボン玉ホリデーでは、宮間利之とニューハード・オーケストラがメイン。
これらのバンドは、ザ・ピーナッツのバックアップがやたらに上手でした。
しかし、レコーディングとなると、スカイ・ライナーズはテイチクのようで
ニューハードは東芝だったような感じで、一緒にやった録音はありません。
だけど、表記されていないけど、こっそりやったなんて可能性はあるのかも?
このCDには演奏者の表記はないのですが、アポロン音工の音源なのですから
ナベプロ所属のスカイ・ライナーズかブルー・ソックスではなかろうか?

歌謡曲や民謡の伴奏くらい何処のバンドがやったって同じじゃないの?
そんな見方もあるでしょうが、自分はやっぱり今日のはいいなとか感じる。
テンポとか微妙なノリとか、バンドの聴かせ所とかあるんだと思う。
ピーナッツの歌の場合は消極的におとなしくやってればいいだけじゃない。
バンドがバンバンやっちゃってもいい歌手なんだよ。その方がいいんだ。
バンドとピーナッツが対等にやり合う感じがいいのだ。単に伴奏じゃだめなの。
今だって出来るんだから、こういうのをやってくれないものなのかな〜?
よくテレビで見るバンドってトロンボーンが一人とかさ、情けないじゃない。
そんな気がするというだけの話なんだけどさ。

キング・レコードの音源盤って(後期は違うけど)「球」っぽい音色がして、
アポロンの音源盤は「石」っぽい音がする感じがするんだ。善し悪しは別で。
「球」とは真空管アンプ系統の音。歪みはあるけどどこか親しみやすい感じ。
「石」とは半導体アンプ系統の音。明晰なんだけどちょっと違和感ある感じ。
ちょっと聴きは「石」が圧倒的に良い音に聴こえる。
だけど「球」は飽きがこない。もっとも私は石のアンプで「球」狙いだけど。
このアポロンの音源って、もう他にはないのだろうか?
近年になって嬉しい発掘リリースが続いたので、まだ何かあるのではないか?
そんな期待がいっぱいです。