■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

終着駅  1972頃(推定)
   作詞:千家和也 作曲:浜圭介 編曲:宮川 泰
   演奏:記載なし
   

一般知名度 私的愛好度 音楽的評価 音響的美感
★★★ ★★★ ★★★★

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この歌をザ・ピーナッツがカバーしていたなんて、リアルタイムでは全く知らず、
アポロンの音楽テープからのCD化で初めて知りました。
そもそも、8トラック・テープとか、カセット・テープなどという代物が良質な
オーディオ・ソースとは思えないので、全く興味を示さなかったのが見逃しの元。
でも、現在、こういう音源が再リリースされるのは大変にありがたいことです。

渡辺プロダクション所属の歌手は最初はポップス系のカバー曲を歌ってデビューし、
その後、色々な持ち味を活かして本格的に脚光を浴びるようになるようでしたが、
真っ先に人気者になったのは「可愛いベビー」の中尾ミエさんでした。
個性強いですからね。死んだ祖父も好きだったようで、ボケて自分の家族のことの
認知も怪しくなってもミエちゃんだけしっかり判っているところが凄かった。(笑)

歌は上手いんだけど、どうやって売ったらいいのかわからないような伊東ゆかりさん。
これがまた歌謡曲路線で大当たりしちゃうのだから、これも凄いことだと思いました。
そして、いつも端っこで目立たなかった園まりさん。
水着のグラビアなんかでもちっとも色気がなかったのに、どういうわけかこれがまた
男性陣を悩殺するあの声音で大ブレーク。凄まじい人気が出ました。
そして、またまた、キュートで独特の歌声だった奥村チヨさんも独特路線で大当たり。

基本的な実力があるからこそ開花するのかなとは思いますが、それにしてもお見事な
プロデュースだなあと渡辺プロの戦略には舌を巻いてしまうのですが、そんな中でも
木の実ナナだけはどうしてもダメなのかしらと思ってたら結構一番長続きしたりして
結局、底力がある人ばかりが所属していたんだなと思わざるをえません。
ナベプロにはもっともっと沢山の超人気者が居たわけですが、ゆかり、まり、チヨの
三人はこれはダメなんじゃないのかと私が思っていただけに、あれまあ、と、驚きの
連続なのでありました。

奥村チヨさんのヒット曲はたくさんありましたし、どれも大好きですが、その中でも
これはチヨさんでなければ、チヨさんが歌うからこそという歌が「北国の青い空」と
「終着駅」じゃないかと(私は)思うのです。
「北国の青い空」のあの間延びした天国的なスローテンポの歌はかなり歌唱の魅力が
ないと成り立ちません。これが奇跡的に奥村チヨさんの歌だと聴けるのです。
実に不思議な歌手だなあと感心していまいます。
ザ・ピーナッツがなんとこれをカバーしちゃっているのですが、テンポはアップさせ、
アレンジも全く変えて歌っているのです、こうしなければ成り立たないと思います。

これと同様に「終着駅」もまるで別の曲を聴くかのような編曲が施されていまして、
聞き所が最後のスキャット部分にあるかのような全然違う仕上がりになっています。
この歌はあくまでオリジナルのアレンジで「終着駅」の世界が確立しているようにも
思えますから、全然違ったプラットフォーム風景が浮かんで来ます。
そんなわけでチヨさんの「終着駅」の代用には決してなり得ず、ザ・ピーナッツでの
「終着駅」なのであって聴く楽しみも別の趣向と頭を切り替える必要がありそうです。
宮川さんのアイディアとピーナッツの味付けで聴かせる作品となっています。

左が昔買ったLPで右が最近のCDなんですが、どちらにも私は不満があるのです。
それはジャケット写真が「可愛くないこと」。
コケティッシュな面だけが強調され過ぎていて、チャーミングさが全然ありません。
奥村チヨさんは私はもっともっと可愛らしい女性だというイメージが強いのです。
シングル盤なんかだと、可愛い写真もあるのでしょうか?

ファン度というものが、レコードの買い方でわかるような面があるように思います。
 1.特定の曲のシングル盤だけ買う。
 2.LPアルバムだけ買う。
 3.両方それなりに買う。
 4.全部徹底的に買う。
私で言えば、ザ・ピーナッツは「4」で、園まりが「3」で、奥村チヨは「2」。
「2」はわりと歌手の種類が多いと思いますし、皆様もそうじゃないかと思います。

この項を書くにあたって、オリジナルの「終着駅」を聞き直しましたが、やっぱり
これは名曲なんですね〜。ひっそりしたバックの演奏もいい味を出してますしね〜。
(2005.05.26記)