■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
♪プリテンド 1961.04
PRETEND
原曲作詞作曲:L.Dougl-C.Parman & F.Lavere 訳詞:音羽たかし 編曲:宮川泰
演奏:渡辺晋とシックス・ジョーズ
(バック・コーラス:ロイアル・ナイツまたはハニー・ナイツ:筆者記)
録音:1961.02.18
一般知名度 | 私的愛好度 | 音楽的評価 | 音響的美感 |
★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
プリテンドといえばナットキングコール。これは定番。
https://www.youtube.com/watch?v=YlhHIfgjFVk
ブレンダリーのもいい。世界中で名唱がいっぱいある。
https://www.youtube.com/watch?v=XJJiYoIGU5Y
美空ひばりバージョンも凄くいい。
https://www.youtube.com/watch?v=xQ9OtqzcFZg
少々脱線します。
レコードジャケットにSSS録音ロゴがありますが、これはコロンビアの
SSS録音〔スリー・エス・レコーディングSuper Stereo Sonic Recording)。
当時キングレコードが超ステレオ録音方式で評判になっていました。
SDS録音〔スーパーダイナミックサウンドSuper Dynamic Sound)。
これに対抗するためにSSSシリーズを作ったものですが、キングは演奏物を
専門にしていたのに対し、コロンビアは幅広く適用されていたようです。
録音が凄えなあ、と感じさせるのはキングのSDS録音の方だったのですが、
同じ東京キューバンボーイズの演奏でもコロンビアのSSS録音は滑らかで
とても自然な感じがして、どうだ凄いだろ、じゃない良さがあるように感じ、
数多く比較したわけじゃないけど、どこか大人の音というイメージがしました。
なので、美空ひばりファンの方はyoutubeじゃなくて、是非ハイレゾでお聞きに
なられたら素晴らしいんじゃないかと思います。ハイレゾ版が出てますから。
私はあれもこれもと買えるような裕福な状況じゃないので買えませんが。
さて、ザ・ピーナッツのこの歌の作詞は音羽たかしさんです。
何度も書いたと思いますが、これはキングレコードの文芸チームの仮名です。
社員が書いてるので印税は会社の収入になります。他社でのレコーディングで
あっても同じです。あらかわひろし名義も同じです。
この歌詞はキングレコードの先輩、江利チエミさん向けに書かれたと思います。
思うだけであって証拠はないのですが、江利チエミさんがカバーしているのは
事実です。ユーチューブには見つからないんですが存在はしてるのです。
♪ルルル ルルー…
さみしい時には せめてほほえみを
忘れないで楽しい夢を見ましょう
悲しい時には そっと眼を閉じて
いつかまわりくる幸を ただ待ちましょう
恋というものは いつか心に花咲くものよ
かおり高く たとえさみしくも
この愛の歌を口ずさめば この世は明るくなる
And if you sing this melody
Youユll be pretending just like me
The world is mine, it can be yours,my friend
So why donユt you pretend?
(そして、このメロディーを歌えば
あなたもわたしと同じ気持ちになれるわ
世界だってわたしのもの、あなたのものよ
ね、あなたもその気になってみて)
カッコ内は私の創作和訳です。(英文を翻訳サイトで和文にしアレンジした)
pretendとは直訳で「その気になってみて」という意味合いのようなのですが、
心情としては「落ち込まないで」というタイトルが似合うと私は感じます。
女友達が失恋して落ち込んでいるのを見かねて慰めている、そういう状況かと。
男友達どうしでもいいんだが、男だとこんな慰め方はしないと思う。
「女なんてさ、あいつだけじゃねえんだからよ。アタマ切り替えようぜ」とか
言って、まあ、飲め、今日はオレが奢るから、あとで風呂行こうぜ、となる。
これが異性間だとすると下心見え見えで慰めながら口説くようでよろしくない。
なのでやはり女性どうしのいたわりの方がしっくりくるのではなかろうか?
あくまで私の感覚なので真の意味合いとはズレてるのかもしれません。
男性のナットキングコールが優しい語り口で歌ってますが、歌謡曲の世界でも
女心を歌った男性の歌唱がよくありますよね。
そういうことから、この歌は囁くようにしみじみ歌う感じなのかな?
ザ・ピーナッツは10代の若さの感覚で歌っています。まだお互い若いのだから
人生なんかもっともっとこれから良いことがあるはずよ、といった感じです。
囁くようにとか語るようにという歌い方じゃありません。
あくまでインテンポ。草書じゃなく楷書。音符通り、リズム通りです。
案外とこれが繰り返し聴いても飽きがこないという面があると思います。
歌唱の流れの振幅が大きいと一回こっきり聴く時には感動を与えられます。
ステージの歌唱などでは大変効果的です。伴奏が大変なんだろうと思うけれど。
この曲の入っていたCDは三種類が手元にあります。全部じゃないかも?
上からスタンダードだよ、ピーナッツ(1996.3)
LP時代・名盤復刻シリーズ4(2005.2)
夢であなたに<紙ジャケット>(2009.1)
良い傾向だと思いますが、最新のCDの音質が一番素晴らしいと感じます。
(1996.3)92点
(2005.2)95点
(2009.1)97点
もし、これからハイレゾ配信されれば、それが100点であろうと思います。
でもね、最初のCDだって好ましい音質であり、駄目なんてのは一つもない。
比べられるからそう感じるのであって単体じゃ文句付けられませんよ。
それに「絶対的高音質」評価じゃなくて「個人主観的好音質」なのです。
1996.3盤でもずっと聞き惚れてると好ましい音質に脳内で変換しちゃいます。
そういうことをしなくても、はいどうぞ、と新盤の方がスリ寄ってくるだけ。
2005.2盤にはこういう解説が書いてあります。一部だけの抜粋ですが。
音質的にも出来るだけ当時の音を再現するよう努力。
現代のデジタル・サウンドとでは違和感を覚えられる向きもあろうかと
思いますが企画の意図をお汲み頂きましてお楽しみ下さい。
ザ・ピーナッツの歴代CDの制作から最新のハイレゾ配信のマスタリングには
常にこの姿勢が貫かれていると思います。
特にLPアルバムをデジタル化した、この3枚のCDでは味わいの面で温かい
愛情のようなものがこめられているような気がして、本当に素敵です。
歴代のキングレコード・スタッフのザ・ピーナッツへの思いが凝縮されてます。
気のせいかもしれません。皆様のお耳でお確かめ下さい。
(2015.07.26記入)