■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
♪夜霧に泣くブルース 1963.02.20
KARIN'S THEME(カリンのテーマ)
作詞:三田恭次 作曲:Stan Applebaum 編曲:宮川泰
演奏:オールスターズ・レオン
一般知名度 | 私的愛好度 | 音楽的評価 | 音響的美感 |
★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★★* |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この歌の起源はインスツゥルメンタル(演奏もの)のようです。
YouTubeで聴けるので貼っておきますが、こういうのって時々消えて
しまうこともあるので、同じ音源を二つ貼ります。
https://www.youtube.com/watch?v=zmiXz-KjkcE
https://www.youtube.com/watch?v=eYZp5fWhKyU
ところで副題の「カリンのテーマ」ってなんでしょう。
何々のテーマなんてタイトルは映画主題曲/挿入曲である場合が殆どの
ようですが、この曲は映画や演劇とは無関係です。
謎解きは、収録されているアルバム名と曲目にあります。
”Hollywood's
Bad But Beautiful Girls”
(ハリウッドの美しいヤンチャ娘たち)みたいな感じかな?
これがアルバムタイトルです。この中に、
Anna、Laura、Ruby、Sandy's Theme、Gloria's Theme
みたいに女の子らしき名前が並んでいます。その中に、
Karin's Themeが入ってるんです。
カリンちゃんのテーマみたいな感じでしょうか?
なので、どうも和題の夜霧に泣くブルースなんて感覚はなさそう。
じゃあ、どこからこんなタイトルが付いたのでしょう??
ここからは私の妄想です。根拠や証拠は何もありません。
当時は東芝レコードがアメリカンポップスに強かったようです。
そこで東芝のスタッフが編み出した題名じゃないかなと思います。
そして前年昭和37年の12月に水原弘さんが夜霧に泣くブルースを
シングル盤B面で吹込んでいます。(同名異曲の可能性もありますが)
そもそも三田恭次さんはザ・ピーナッツのカバーポップスで訳詞を
専属的に担当しないのではと思うのです。競作ものが多い筈。
上記のアルバムの中で評判が良かったのかわかりませんが、
カリンのテーマはシングル・カットされたのか、とか?
でもシングル盤はアルバムとは演奏が違うとか?
ネット情報だけでは氏素性に不明なことが多すぎて不明確。
東芝レコードの外盤カバー曲というのは私が例を持ち出す
までもなく原曲とは趣きが全く異なった改作が行なわれ、
怪作/快作となっている場合も多いのです。
悲しき60才のような歌ものであってもそうなのですから
演奏ものの曲を全然違うイメージで売り出すのも得意技。
だけど、ザ・ピーナッツの歌として流行らせるためにそう
したというわけではないんじゃないかな? と思います。
A面曲なのに、さっぱり、セールス活動された形跡がない。
むしろ、B面曲の「トンボラ」の方はステージで歌ってる。
http://peanuts2.sakura.ne.jp/omotya/38hatu.html
とにかくこのシングル盤は世間的には話題にならなかった。
次にリリースされたのがあの「恋のバカンス」なのだから、
霞んでしまったのも止むを得ないでしょう。
でも、世評でどうあれ、私には愛聴盤であったりします。
それはとても私好みのサウンドだからです。
サックス隊は聞こえませんが、ビッグバンドスゥィング風で
弦楽器も入っているのでフルオーケストラの重量感があり、
それがさりげなく遠い音を拾っているので、雰囲気抜群。
こういう空気感を伝える録音は古風かもしれないけれど、
近頃の音楽ではまず聴くことは無いと思われます。
それとザ・ピーナッツの歌唱もソロで歌うのがメインで、
ソロが珍しいというわけでもないが、長いメロディーを
分担して歌っているので個々の歌声を堪能出来ます。
割りとダークな地声なので夜霧という暗さが醸し出され、
ザ・ピーナッツが後年のアイドル歌手とは一線を画して
本格派の聴かせるプロのシンガーであることが明らかです。
とても地味な歌ですが、私は、いいな〜と感じます。
しかし、まあ、なんと盛り上がらない歌なのでしょう!
これは音楽形式に起因します。(ちとオーバーか/笑)
宮川泰先生作曲の多くはAABAスタイルで、ご本人も
そのように語っていますが、Bがあるからドラマがあり、
いわゆるサビと称される聴かせ処がBなのです。
この曲は極めて異例でA-A-A-Aと全部Aの繰り返しのみ。
これでなんかいいな〜と感じさせるのは不思議なくらい。
夜霧に泣いてるんだから盛り上がらなくていいんだな〜。
文章の横幅が途中から狭くなってきてますが(笑)
最近はパソコンで随想書かずにI-PADで入力してるから。
テレビとか見ながらのながら族です。
(2019.03.06投稿)