第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

第16回

第17回

第18回

第19回

第20回

第21回

第22回

第23回

第24回

第25回

第13回  1962.12.31 午後9:00〜11:45 東京宝塚劇場

(総合司会)石井鐘三郎 (司会)紅組・森光子、白組・宮田輝アナ

紅 組

白 組

仲宗根美樹 ♪川は流れる

松島アキラ ♪あゝ青春に花よ咲け

6
大津美子 ♪忘れないで

7
三浦洸一 ♪別れては昨日の人ぞ

弘田三枝子 ♪ヴァケーション

飯田久彦 ♪ルイジアナ・ママ

7
中原美紗緒 ♪フルフル

8
芦野宏 ♪カミニート

4
ザ・ピーナッツ ♪ふりむかないで

5
ダーク・ダックス ♪山男の歌

7
美空ひばり ♪ひばりの佐渡情話

8
春日八郎 ♪風林火山の歌

中尾ミエ ♪可愛いベビー

北原謙二 ♪若い二人

3
松尾和子 ♪昔の人

2
ジェリー藤尾 ♪遠くへ行きたい

8
宮城まり子 ♪ドレミの歌

3
守屋浩 ♪大学かぞえうた

トリオこいさんず ♪ジャンジャン横丁

ダニー飯田とパラダイス・キング ♪グッドバイ・ジョー

2
坂本スミ子 ♪エル・クンバンチェロ

6
旗照夫 ♪私の青空

吉永小百合 ♪寒い朝

2
坂本九 ♪一人ぼっちの二人

5
朝丘雪路 ♪島育ち

5
三波春夫 ♪巨匠

10
江利チエミ ♪虹のかなたに

3
橋幸夫 ♪いつでも夢を

及川三千代 ♪愛と死のかたみ

2
佐川ミツオ ♪太陽に向って

3
森山加代子 ♪五ひきの仔ブタとチャールストン

3
平尾昌章 ♪ツイストNo.1

スリー・グレイセス ♪ストライク・アップ・ザ・バンド

デューク・エイセス ♪ドライ・ボーンズ

五月みどり ♪おひまなら来てね

7
藤島桓夫 ♪マドロス慕情

8
越路吹雪 ♪新土佐節

4
森繁久彌 ♪知床旅情

9
ペギー葉山 ♪トゥナイト

3
アイ・ジョージ ♪ク・ク・ル・ク・ク・パロマ

6
楠トシエ ♪うかれ駒

植木等 ♪ハイ・それまでヨ

2
こまどり姉妹 ♪未練ごころ

4
和田弘とマヒナ・スターズ ♪泣かせるね

6
松山恵子 ♪おけさ悲しや

2
村田英雄 ♪王将

2
西田佐知子 ♪アカシアの雨がやむとき

6
フランク永井 ♪霧子のタンゴ

6
島倉千代子 ♪さよならとさよなら

7
三橋美智也 ♪星屑の街

  視聴率=80.4%

優勝:白組

【応援】
淡路恵子、お笑い三人組、柳家金語楼、ハナ肇とクレージー・キャッツ
脱線トリオ、月の家円鏡、大江美智子
【審査員】
工藤昭四郎(東京都民銀行頭取)、藤間紫(女優)、東郷青児(画家)、大山康晴(将棋)、岡田茉莉子(女優)
山内一弘(大毎オリオンズ)、十返千鶴子(随筆家)、佐田の山(大関)、浪速千栄子(女優)、視聴者代表2名
審査委員長・長沢泰治(NHK芸能局長)

【この年の紅白】
☆「ミコ」と「チャコ」が紅白登場
 若さと同時に強烈なパンチ力のある弘田三枝子が日本人離れしたジャズ・フィーリングで大評判になった。
 でも、私が好きだったところは丸いお顔とぽちゃぽちゃの体型で、それと軽快な歌とのマッチング。
 アメリカンな歌い方は凄いが、逆に本場では当り前なので、私は通用しないのではないかと思った。
 「チャコ」は女の子のマスコット的存在。何であんなに人気があるのかよくわからない歌手だった。
 後のピンク・レディーを世に送り出したプロデュース能力は絶大。そういう方だったとは。(唖然)
☆沖縄出身歌手「仲宗根美樹」初登場
 今では珍しくないが、当時はまだ日本未返還の沖縄からの歌手として話題になった。
 とても特徴的なお顔と歌声に、私は沖縄の人ってこういう感じなのかなと錯覚してしまいました。
☆NHKも視聴者のクレージー・キャッツ人気を無視出来ず。
 「ハイ・それまでヨ」で植木等が遅すぎる初登場。
 どうせ出すのなら去年から出すべきで、硬直した選考基準は以後も変ることはなかったようだ
☆音楽プロダクション所属歌手が大躍進。
 渡辺プロ及び親戚のマナセ・プロ所属の歌手が激増。世代交代も急ピッチとなってゆく。
☆この年から紅白の視聴率が発表されるようになった。
 高視聴率であることは予測出来たが、80.4%という怪物番組であったことが再認識された。
 国民的年末行事という評価は揺るぎないものとなった。

【この年の出来事】
☆東京都の常住人口が推計で1000万人を突破する。
☆うたごえ喫茶がブームに。
☆東京日本橋高島屋に初めて立体駐車場ができる。
☆テレビ受信契約者数が1000万を突破する。
☆ケネディ大統領が、沖縄は日本本土の一部とする声明と行政命令を発表する。
☆TBSが「ベン・ケーシー」の放送を開始する。
☆不当景品類・不当表示防止法が公布される。
☆アメリカが通信衛星「テルスター」を打ち上げ、米英間テレビ中継に成功する。
☆有人宇宙船「ボストーク3号」「4号」が、宇宙空間でのランデブーに成功する。
☆戦後初の国産機、YS−11が名古屋空港を離陸、初飛行に成功する。
☆国鉄スワローズの金田正一投手が奪三振の世界新記録を樹立する。
☆キューバ危機で、ケネディとフルシチョフが主としてケネディ提案で合意する。